un
〜でない

uncrossの基本例文

I had to uncross my legs.
私は足をかぶさったままにするのはやめる必要があった。
Uncross your arms and relax.
腕を開いて、リラックスしてください。
He uncrossed his fingers and sighed.
彼は指を離してため息をついた。

uncrossの覚え方:語源

uncrossの語源は、英語の接頭辞「un-」と、名詞「cross」から成り立っています。「un-」は「否定」や「逆」を表し、何かを解除したりない状態にすることを意味します。一方、「cross」は「交差する」や「十字」を意味し、物理的な交わりや重なりを示します。 この2つの要素が組み合わさることで、「uncross」は「交差を解除する」や「重なりを解く」といった意味を持つ動詞となりました。具体的には、手足などを交差させた状態から戻す、または物体を重ねている場合にそれを解消するという行為を指します。言葉自体はシンプルですが、直訳すると交差しない、または重ならない状態を表現しています。 このように、語源の要素を理解することで、言葉の意味や使い方をより深く理解できるようになります。

語源 un
〜でない
More
語源 cross
語源 cru
交わる
More

uncrossの類語と使い分け

  • disengageという単語は、何かを分離する、または関与を解除するという意味です。主に機械的または心理的な接触を切る時に使われます。"disengage the gear"(ギアを切り離す)のように、機械の部品を分離する場合に使います。人間関係において距離を置く感じでも使われます。
  • detachという単語は、何かを切り離す、または分離するという意味です。物と物の接続を解除する時に使います。"detach the sticker"(シールを剥がす)のように具体的な物理的行為に使われます。感情的に分離する場合にも使われることがあります。
  • unfoldという単語は、何かを広げる、または展開するという意味です。物理的に折りたたまれたものを広げる時に使われます。例えば、"unfold the map"(地図を広げる)のように使用されます。また、比喩的に物事の詳細を明らかにする時にも使います。
  • releaseという単語は、拘束から解放する、自由にするという意味です。特に、物理的な束縛から解き放つ時に使われます。"release the prisoner"(囚人を解放する)のように、誰かを自由にする時に使います。新しい情報を公開する場合にも使われることがあります。
  • removeという単語は、何かを取り除く、または排除するという意味です。ある場所または状況から何かをなくす行為に使います。"remove the trash"(ゴミを取り除く)のように、不要なものを取り除く時に使います。特に掃除や整理整頓の場面でよく使われます。


uncrossの覚え方:関連語