ion
〜の状態、
〜であること

aphelionの基本例文

The planet is farthest from the sun in its aphelion.
その惑星は、アフェリオンのときに太陽から最も遠い位置にある。
The Earth is at its aphelion in July.
地球は7月にアフェリオンである。
The spaceship will reach its aphelion in just a few hours.
宇宙船は数時間でアフェリオンに到達するだろう。

aphelionの覚え方:語源

aphelionの語源は、ギリシャ語の「aphēlis」に由来しています。「aphēlis」は、「遠い」(apo)と「縁」(helix)を組み合わせた言葉です。ここで「apo」は「から離れて」という意味を持ち、「helix」は「太陽」の古い表現の一つです。したがって、「aphelion」は「太陽から最も遠い点」を指します。この用語は天文学で用いられており、特に惑星や小惑星の軌道において、太陽から最も離れた位置を示す際に使われます。同様の原理で、地球が太陽から最も遠ざかる点でもこの言葉が用いられます。対照的な用語として「perihelion」も存在し、こちらは「太陽に最も近い点」を意味します。このように、aphelionの語源は距離に関連した意味を持ち、天文学的なコンセプトを理解する上で重要な言葉となっています。

語源 ion
〜の状態、 〜であること
More
語源 apo
〜から離れて
More

aphelionの類語と使い分け

  • perihelionという単語は、天体が太陽に最も近づく位置を指します。aphelionが最も遠い位置を示すのに対し、perihelionはその逆です。
  • eccentricityという単語は、軌道の形状の歪みを示します。aphelionとは違い、eccentricityは軌道の特性を表すもので、距離を直接示しません。
  • orbitという単語は、天体が他の天体の周りを回る軌道全般を指します。aphelionはその特定の点を示しますが、orbitは全体の動きを示しています。
  • distanceという単語は、物体間の距離を一般的に示します。aphelionが特定の天体の太陽との距離を指すのに対して、distanceは様々な物体の間の距離を表すことができます。


aphelionの覚え方:関連語

英英和

  • apoapsis in solar orbit; the point in the orbit of a planet or comet that is at the greatest distance from the sun太陽系における軌道遠点遠日点