ion
〜の状態、
〜であること

criterionの基本例文

The main criterion for success is hard work.
成功の主な基準は努力です。
The selection criterion is based on experience and education.
選抜の基準は経験と教育に基づいています。
Her criterion for happiness is financial stability.
彼女の幸福の基準は財務の安定です。

criterionの覚え方:語源

criterionの語源は、ギリシャ語の「kriterion」に由来します。この言葉は「判断基準」という意味で、「krites」(判断する人)から派生しています。「kriterion」は「判断や評価を行うための基準」というニュアンスを持ち、英語に取り入れられる際に「criterion」として形を変えました。英語では、特に評価や判断の基準を示す際に使用され、単数形として用いられることが多いです。複数形は「criteria」となり、特定の項目や条件を比較したり評価したりする際には、よく耳にする用語です。このように、criterionは基準や標準を示す言葉として、さまざまな分野で広く使われています。

語源 cert
語源 cri
区別し決める
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

criterionの類語と使い分け

  • measureという単語は、何かを評価するための手段や方法を示します。具体的な測定方法を指す場合に適しています。例:"a measure of success"(成功の測定)という文は、「成功を測る手段」という意味になります。
  • benchmarkという単語は、他と比べるための基準点を指します。特定の業績や成果を評価する際に使用されます。例:"performance benchmark"(性能基準)は「性能の評価基準」という意味です。
  • standardという単語は、一般的によく使われる基準を意味します。評価の基準や品質基準を示す時に使います。例えば、"high standard"(高い基準)というフレーズは「高い品質の基準」という意味です。
  • gaugeという単語は、特定の基準により何かの程度を判断するための目安を意味します。物理的な測定器によく用いられます。例:"gauge performance"(性能を測る)というフレーズは、「性能を判断する」という意味です。
  • yardstickという単語は、比較するための基準や尺度を意味します。特に他のものと比較して評価する際に使われます。例:"a yardstick for success"(成功の尺度)は「成功を比較する基準」という意味です。


criterionが使われたNews

「クライテリオンチャンネル」と「MUBI」、2021年4月のラインナップ発表」
「The Criterion Channel」と「MUBI」は、2021年4月の映画ラインナップを発表しました。映画ファンであれば、多くのストリーミングサービスが存在する中でも、生き残るために必要なのは、わずかな購読サービスだということがますます明らかになっています。私たちのリストのトップにはThe Criterionがあります。このニュースタイトルに含まれる「criterion」という単語は、基準や尺度という意味を持ちます。意味やニュアンスは、何かを評価する際に使われる基準や尺度ということです。
出典:thefilmstage.com

英英和

  • the ideal in terms of which something can be judged; "they live by the standards of their community"何かを判断する観点からの理想軌範
  • a basis for comparison; a reference point against which other things can be evaluated; "the schools comply with federal standards"; "they set the measure for all subsequent work"比較の基準軌範