obsessionの覚え方:語源
obsessionの語源は、ラテン語の「obessio」に由来しています。この「obessio」は「占有」や「包囲」を意味し、さらにその前の「ob」(対して、の意)と「sedere」(座る)という動詞から派生しています。「ob」は「対して」や「反対に」という意味を持ち、「sedere」は「座る」を意味します。この二つの要素が組み合わさることで、何かにしっかりと取り付いて離れない状態を表現する言葉が生まれました。
中世英語では「obsession」が心理的、精神的な圧迫や執着を指すようになり、現在のように使われるようになったのは16世紀頃からです。英語においてはこの言葉が、特定の考えや感情に対して強い執着を持つことを示すようになりました。したがって、「obsession」は単に興味があることを超えた、より強い感情的な関与を表す言葉となっています。
More More More