ion
〜の状態、
〜であること

apprehensionの基本例文

I felt a sense of apprehension before the exam.
私は試験前に不安を感じました。
The police had apprehension for the thief.
警察は泥棒を拘束しました。
The apprehension of change held him back.
変化への不安が彼を引き留めました。

apprehensionの覚え方:語源

apprehensionの語源は、ラテン語の「apprehensio」に由来しています。この言葉は「捕らえる」や「理解する」を意味する「apprehendere」に分解できます。「apprehendere」はさらに「ad-」(~に向かって)と「prehendere」(捕らえる、つかむ)の二つの部分から成り立っています。ラテン語の「prehendere」は、古代インド・ヨーロッパ語の「*ghendre」から派生しており、この語源には「つかむ」という基本的な意味があります。 英語においても「apprehension」という言葉は、何かを理解することや、特に不安や恐れと関連する状況を捕らえるという意味合いを持っています。このように語源からも、apprehensionが感情や理解に関連する言葉であることが読み取れます。語源を知ることで、言葉の成り立ちや意味の深さを理解する手助けになります。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

apprehensionの類語と使い分け

  • uneaseという単語は、不安感や落ち着かない気持ちを示します。apprehensionと比べると、uneaseはより物理的な感じや体感を伴うことが多いです。「There was an unease in the room before the meeting.(会議の前に部屋の中に落ち着かない感じがありました。)」という例があります。
  • fearという単語は、恐れや不安を表す一般的な言葉です。apprehensionに比べると、より強い恐怖感や直感的な不安を表すことが多いです。たとえば、「I have a fear of heights.(私は高所恐怖症です。)」という文があります。
  • dreadという単語は、何か悪いことが起こるのではないかという深い不安や恐怖を意味します。apprehensionは漠然とした不安感を指すことが多いのに対し、dreadは具体的に恐れている状況がある場合に使います。「I dread the exam tomorrow.(明日の試験が怖い。)」といった例があります。
  • anxietyという単語は、心配や不安を指し、特に持続的で精神的な緊張を伴う状態を表します。apprehensionは一時的な不安を示すことが多いですが、anxietyは持続的で深刻な場合に使います。「She suffers from anxiety about public speaking.(彼女は人前で話すことに対する不安に悩まされています。)」と言えます。
  • concernという単語は、ある事柄に対する関心や心配を表します。apprehensionは未知のことに対する恐れを含む場合が多いですが、concernはより具体的な問題についての心配です。「I have a concern about the project's success.(そのプロジェクトの成功について心配しています。)」というように使います。


apprehensionの覚え方:関連語

apprehensionが使われたNews

フィリピン大統領府報道官、Roque氏市民の不安を示すSWS調査が報告される中、政府はフィリピン市民の言論の自由を尊重すると述べる。
「Apprehension」の意味は「不安」や「懸念」です。このニュースでの「citizens’ apprehension」とは、「市民の不安」という意味です。つまり、市民が何かについて懸念していることが SWS 調査で報告されたということです。政府は市民の自由な発言を尊重しており、市民が恐れることはないと、ハリーロケ大統領報道官が述べました。
出典:mb.com.ph

英英和

  • fearful expectation or anticipation; "the student looked around the examination room with apprehension"恐れの混じった予感または予期疑心
  • the cognitive condition of someone who understands; "he has virtually no understanding of social cause and effect"理解している人の認知状態飲込み
  • the act of apprehending (especially apprehending a criminal); "the policeman on the beat got credit for the collar"逮捕する(特に犯罪者を逮捕する)行為逮捕