ion
〜の状態、
〜であること

exclusionの覚え方:語源

exclusionの語源は、ラテン語の「excludere」に由来しています。この言葉は「ex」(外へ)と「claudere」(閉じる、閉める)から構成されています。したがって、「excludere」は「外に閉じ込める」や「排除する」という意味を持ちます。このラテン語が古フランス語の「exclusion」を経て、英語に取り入れられました。英語での「exclusion」は、特定の人や物を排除すること、または何かを含まない状態を指します。このように、exclusionは「外に出すこと」や「含めないこと」を表す言葉として、現代英語でも用いられています。語源を理解することで、より深く言葉の意味を把握する手助けとなります。

語源 ex
語源 e
外に、 外で
More
語源 clud
語源 clus
閉める
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

exclusionの類語と使い分け

  • omissionという単語は、何かを故意または不注意で省略することを指します。exclusionが選択による排除を含むのに対し、omissionは省略のニュアンスが強いです。例:His omission of details (彼の詳細の省略)。
  • exemptionという単語は、特定の状況や条件からの免除を意味します。exclusionが一般的に何かを除外することに対して、exemptionは特別に免れることに焦点を当てています。例:Tax exemption (税の免除)。
  • rejectionという単語は、応募や提案などを拒否することを示します。exclusionは単に外に出すことを言いますが、rejectionは当事者が否定的に決定することを強調します。例:Her rejection of the offer (彼女のオファーの拒否)。
  • eliminationという単語は、何かを完全に取り除くことを意味します。exclusionは単に排除することだが、eliminationはそのものを消す、またはなくすことを指します。例:The elimination of errors (エラーの除去)。
  • banishmentという単語は、法的又は道徳的に誰かを追放することを指します。exclusionは一般に選考などによる排除で、中には追放のニュアンスを含むものもあります。例:His banishment from the community (彼のコミュニティからの追放)。


exclusionが使われたNews

アメリカ税務庁、失業給付金の税金免除に関するガイダンスを公開 アメリカ国内において、議会からの税金免除要求を受け、アメリカ税務庁が失業給付金から免除される金額を正確に計算する方法に関する情報を公開しました。
「exclusion」とは、英語で「除外」という意味があります。このニュースの中では、「unemployment benefits exclusion」という表現があり、これは「失業手当の除外」という意味です。つまり、失業手当に関する一部の所得について、税金の対象外とするという内容が述べられています。IRSは、この除外についての説明を公開し、さらなる納税措置に向けて議会からの要請に応じています。
出典:accountingtoday.com

英英和

  • the state of being excluded除外されること除外
  • the state of being excommunicated破門されている状態排除
  • a deliberate act of omission; "with the exception of the children, everyone was told the news"故意に割愛すること除外
  • the act of forcing out someone or something; "the ejection of troublemakers by the police"; "the child's expulsion from school"誰かまたは何かを追い出す行為駆除