ion
〜の状態、
〜であること

pervasionの基本例文

The pervasion of English as a global language is undeniable.
グローバルな言語としての英語の普及は否定できません。
The pervasion of social media has changed the way we communicate.
ソーシャルメディアの普及が私たちのコミュニケーション方法を変えました。
The pervasion of technology has made our lives easier.
技術の普及が私たちの生活を簡単にしました。

pervasionの覚え方:語源

pervasionの語源は、ラテン語の「pervadere」に由来しています。この言葉は「完全に(per)」と「進む(vadere)」という二つの要素から構成されています。「per」は「全体にわたって」という意味を持ち、「vadere」は「進む、通過する」という意味です。したがって、pervadereは「全体を進んでいく、浸透する」というイメージを含んでいます。 英語において「pervasion」が使われるようになったのは、17世紀のことです。意味は「浸透、広がること」であり、物質的なものや抽象的な概念に対しても使われます。この語は、何かが他のものを完全に覆い、影響を与える様子を表しています。語源を知ることで、言葉の持つニュアンスや意味合いを深く理解する手助けとなるでしょう。

語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

pervasionの類語と使い分け

  • invasionという単語は、他の領域に大規模に侵入することを意味します。これはしばしば否定的な意味合いを持ち、侵害や攻撃のニュアンスを含みます。例えば「the invasion of privacy」(プライバシーの侵害)というフレーズで使われます。
  • permeationという単語は、物質やアイデアが徐々に浸透して広がることを意味します。この言葉は、より自然に広がる様子を指し、比較的中立的です。例えば「the permeation of technology in education」(教育における技術の浸透)というフレーズで使われます。
  • disseminationという単語は、情報や知識が広まることを意味します。特に、意図的に広める場合に使用され、学問や公共の利益に関連します。例えば「the dissemination of information」(情報の普及)というフレーズで使われます。
  • spreadという単語は、何かが広がること全般を指しますが、日常的な使い方が多く、広がりの広範囲さや急速さを強調しないことが多いです。例えば「the spread of a virus」(ウイルスの拡散)というフレーズで使われます。
  • encroachmentという単語は、徐々に他の領域に侵入することを意味し、しばしば侵害や不快感を伴います。これは主に土地や権利に関連して使用されます。例えば「the encroachment of urban development on farmland」(都市開発が農地に侵入すること)というフレーズで使われます。


pervasionの覚え方:関連語

英英和

  • the process of permeating or infusing something with a substance物質で何かを透過するかまたは浸出する過程滲透