ion
〜の状態、
〜であること

compassionの基本例文

She showed compassion to the homeless man.
彼女はホームレスの男性に対して思いやりを示しました。
He had no compassion for his enemies.
彼は敵に対して思いやりを持っていませんでした。
Her compassion for animals led her to become a vegan.
動物への思いやりからヴィーガンになった。

compassionの覚え方:同情 つながり

compassionの覚え方:語源

compassionの語源は、ラテン語の「compassio」に由来します。この言葉は「com-」(共に)と「passio」(苦しむ)から成り立っています。つまり、compassionは「他者の苦しみに寄り添うこと」を意味します。この語源からもわかるように、compassionは単なる同情とは異なり、他人の感情や状況を理解し、共感する力を表しています。英語においても、compassionは他者の痛みや悲しみを分かち合おうとする姿勢を強調する言葉として使われます。このように、compassionは心のつながりや優しさを大切にする概念を含んでおり、社会生活において非常に重要な価値を持っています。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 pat
語源 pass
苦しむ、 耐える
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

compassionの類語と使い分け

  • empathyという単語は、他人の感情を理解し共感することを指します。compassionが他人を助けたいという気持ちを含むのに対し、empathyは感情の理解に焦点を当てています。例:'She showed empathy towards her friend.'(彼女は友人に対して共感を示した。)
  • kindnessという単語は、優しさや親切さを表します。compassionが苦しんでいる人を助ける意識に根ざすのに対し、kindnessは単に優しく接することを意味します。例:'He acted with great kindness.'(彼はとても優しく行動した。)
  • pityという単語は、他人の不幸や苦しみに対する同情を表します。compassionが行動を伴うのに対し、pityは感情だけで済むことが多いです。例:'She felt pity for the stray dog.'(彼女はその野良犬に同情を感じた。)
  • benevolenceという単語は、善意や慈悲を意味します。compassionが特定の状況における感情に基づくのに対し、benevolenceは一般的な善意を表します。例:'His benevolence was well-known in the community.'(彼の善意は地域でよく知られていた。)
  • mercyという単語は、他者に対する慈悲や寛容を意味します。compassionが他者を助ける意志を強調するのに対し、mercyは許しや寛大さに焦点を当てます。例:'The judge showed mercy in his decision.'(裁判官はその判断で慈悲を示した。)


compassionが使われたNews

「思いやりには代償があるが、その欠如にも代償がある」
「Compassion」とは、「思いやり」や「同情心」のことです。このニュースでは、人々が弱い立場にある人たちに対して思いやりや慈悲心を示すことが社会にとって重要であることが述べられています。また、逆に「compassionがないこと」にも価値があることが示唆されています。
出典:bostonglobe.com

英英和

  • a deep awareness of and sympathy for another's suffering人の苦しみへの深い理解と同情憐憫
  • the humane quality of understanding the suffering of others and wanting to do something about it人の痛みを理解し、何かをしてあげたいという、人道的な性質憐憫