ion
〜の状態、
〜であること

dimensionの基本例文

This box is three-dimensional.
この箱は三次元のです。
We need to consider every dimension of this issue.
この問題のすべての側面を考慮する必要があります。
Her talent adds a new dimension to the show.
彼女の才能は番組に新しい側面を加えます。

dimensionの覚え方:語源

dimensionの語源は、ラテン語の「dimensio」に由来します。このラテン語は「測る」という意味の動詞「dimen-tere」から派生しています。「dimen-tere」は「dis-」(分ける、離れる)と「metiri」(測る)から成り立っており、元々は物の大きさや範囲を測ることを指していました。この語源から、dimensionは空間や物体の大きさ、形状、または特性を表す際に使われるようになりました。英語においても、dimensionは主に物理的な次元(長さ、幅、高さなど)を示す言葉として使われますが、抽象的な概念や視点を含む場合にも適用されるようになっています。したがって、dimensionはさまざまな文脈で使用される言葉となっており、その根底には「測る」という考え方があることがわかります。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

dimensionの類語と使い分け

  • aspectという単語は、ある事柄の特定の側面や特徴を指します。dimensionよりも特定の見方に焦点を当てることが多いです。例えば、'the social aspect'(社会的側面)は、人間関係に関する特徴を強調します。
  • featureという単語は、物事の目立つ部分や特徴を示します。dimensionが広い範囲を示すのに対し、featureは個別の特徴に重点を置く場合が多いです。例えば、'a unique feature'(独特な特徴)は、特別な点を強調します。
  • factorという単語は、特定の結果や現象を引き起こす要因を指します。dimensionが物理的な広がりを示すのに対し、factorは何かの原因や条件を考えるときに使われます。例えば、'one important factor'(重要な要因)は、決定に影響を与える点です。
  • elementという単語は、全体を構成する基本的な部分や要素を指します。dimensionが広がりを示すのに対し、elementはその構成要素に焦点を当てています。例えば、'essential elements'(重要な要素)は、全体の理解に不可欠な部分を指します。
  • measureという単語は、計測することや、何かの大きさや量を表すことを指します。dimensionが物理的な広がりを示すのに対し、measureは具体的な数値や基準に関連します。例えば、'to measure dimensions'(寸法を測る)は、具体的にどのくらいの大きさかを示します。


dimensionの覚え方:関連語

dimensionが使われたNews

ナノディメンションの株価がQ1決算発表で上昇。売上高0.81百万ドルを報告し、前年比15.5%増。しかし、新型コロナウィルスによる影響で前四半期比で58.9%減少。
dimensionとは、3次元空間における方向や位置、大きさを表す言葉です。ニュースのタイトルでは、企業の株式が上昇していることを表しています。具体的には、Nano Dimension社の株式が、第1四半期の業績が良かったことによって上昇していることが伝えられています。
出典:markets.businessinsider.com

英英和

  • magnitude or extent; "a building of vast proportions"規模または程度大きさ
  • one of three Cartesian coordinates that determine a position in space空間の位置を決定する3つのデカルト座標の1つ次元
  • the magnitude of something in a particular direction (especially length or width or height)特定の方向(特に長さ、幅または高さ)の何かの大きさ寸法
  • a construct whereby objects or individuals can be distinguished; "self-confidence is not an endearing property"ある事物や個人が識別される構造特質