ion
〜の状態、
〜であること

supervisionの基本例文

There was not enough supervision of the children.
子供たちの監視が十分でなかった。
The new employee requires close supervision.
新入社員は厳密な監督が必要です。
The teacher is responsible for the supervision of the students.
先生は生徒たちの監督に責任を持っています。

supervisionの覚え方:語源

supervisionの語源は、ラテン語の「supervisio」に由来しています。この「supervisio」は「super」(上に)と「visio」(見ること)という2つの部分から成っています。つまり、直訳すると「上から見ること」という意味になります。この言葉は、何かを監視したり管理したりする行為を表しています。英語に入る際に、綴りや発音が変わることはありますが、根本的な意味は変わらず、物事を見守り、指導することを指します。supervisionは、特に教育や仕事の分野で、上司や指導者が部下や学生の活動を見守ることに関連して使われます。このように、語源を知ることで言葉の背景や意味を深く理解することができます。

語源 sur
語源 su
上に、 超えて
More
語源 vid
語源 vi
見る、 見える
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

supervisionの類語と使い分け

  • oversightという単語は、管理や監督することを意味します。誰かの行動やプロセスを注意深く見守ることを指します。例えば、「The project requires oversight.(そのプロジェクトには監視が必要です。)」
  • managementという単語は、資源や人を効果的に扱うプロセスを指します。計画、組織、指揮、調整を含みます。例えば、「Effective management is crucial.(効果的な経営は重要です。)」
  • directionという単語は、目的に向かわせる指示を与えることを意味します。特定の目標達成に向けたガイダンスを含みます。例えば、「She provided clear direction.(彼女は明確な指示を提供しました。)」


supervisionの覚え方:関連語

supervisionが使われたNews

「仮釈放条件違反で監視命令を受けたベンジャミンマクパートランド氏」
監視、監督、指導、管理の意味がある「supervision」が、ニュースタイトルに含まれています。この言葉は、誰かを管理したり指導したりすること、特に問題がある場合にはより細かく見張ったり監視することを意味します。今回のニュースでは、前科を持つ男性が彼の保護観察期間中に2回違反したとして、監視命令を受けたということになります。
出典:abc.net.au

英英和

  • management by overseeing the performance or operation of a person or group個人やグループの行動や働きを監視することによる管理監視