ion
〜の状態、
〜であること

refashionの基本例文

The trend of upcycling has inspired many people to refashion items they already own.
アップサイクリングのトレンドは、既に所有しているアイテムをリファッションするよう、多くの人々にインスピレーションを与えました。
The designer is known for his ability to refashion vintage clothing.
そのデザイナーは、ビンテージの衣類をリファッションする能力で知られています。
She refashioned her old dress into a new outfit.
彼女は古いドレスを新しい服装にリファッションしました。

refashionの覚え方:語源

refashionの語源は、ラテン語の「facere」に由来します。この言葉は「作る」「行う」という意味を持っています。「refashion」は、英語の接頭辞「re-」と「fashion」が組み合わさった言葉です。接頭辞「re-」は「再び」や「戻る」を意味し、「fashion」は「形作る」や「スタイル」を指します。つまり、「refashion」は「再び形作る」という意味になります。 もともとの「fashion」は、フランス語の「façon」に由来し、こちらも「形作る」や「スタイル」に関連しています。19世紀の英語において、特にファッションや衣服のデザインに関連して使われ始め、「refashion」は主に新たなスタイルやデザインに改変することを示す言葉として広まりました。現在では、衣服だけでなく、さまざまな物の再デザインや改良にも用いられています。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 fac
語源 fec
作る
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

refashionの類語と使い分け

  • revampという単語は、再デザインや改良を意味し、製品やシステムを新しくすることを指します。
  • remodelという単語は、建物や家屋などの構造物を改修したり、再設計したりすることを指します。
  • renewという単語は、契約やメンバーシップを再開させたり、再度使用や適用を行うことを指します。
  • updateという単語は、最新の情報や技術に合わせて情報やデバイスを更新することを指します。
  • modernizeという単語は、古くなったものを現代風に改良したり、モダンな形にアップデートすることを指します。


英英和

  • make new; "She is remaking her image"新しくする改造