ion
〜の状態、
〜であること

declensionの基本例文

In Latin, words have different declensions.
ラテン語では、単語は異なる語尾を持ちます。
I found it difficult to understand the declensions in Russian grammar.
私はロシア語の文法の語尾変化が理解するのがむずかしかったです。
The declension of the noun affects the form of its article.
名詞の語尾変化はその冠詞の形式に影響を与えます。

declensionの覚え方:語源

declensionの語源は、ラテン語の「declinatio」に由来します。この「declinatio」は「de-」(離れる)と「clinare」(傾ける、曲げる)という二つの部分から成り立っています。つまり、基本的な意味は「傾けること」、「曲げること」に関連しています。古代ローマの文法では、名詞や形容詞の変化を指して、この語が使われました。 英語の「declension」は、名詞や形容詞が文中の役割に応じて形を変えることを示す際に使われます。つまり、選択的な変化によって言葉の機能を示すことが中心的な概念です。このような語源を理解することで、言葉の構造や意味がより深く理解できるでしょう。言語学においては、特定の形がどのように変化するのかを考える上で重要な用語となっています。

語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

declensionの類語と使い分け

  • inflectionという単語は、文法上の変化を指し、特に名詞や動詞の形が変わることを示します。例えば、単語の数や時制が変わる場合を指します。
  • variationという単語は、言語や形態の中での違いや変化を強調します。特に同じ語が異なる形式を取ることに重点を置いて表現します。
  • grammatical change
    grammatical changeという単語は、文法的な変化全般を指しますが、特に文の構造や形を変えることにフォーカスしています。変化の範囲が広いです。
  • conjugationという単語は、特に動詞の変化に関して用いられます。動詞が主語に応じてどのように形を変えるかに特化した用語です。
  • declinable form
    declinable formという単語は、名詞や形容詞の変化可能な形を指し、格や数などによって形が変わることに注目しています。特定の語の形を示すのに適しています。


declensionの覚え方:関連語

英英和

  • a class of nouns or pronouns or adjectives in Indo-European languages having the same (or very similar) inflectional forms; "the first declension in Latin"同じ(または非常に類似的な)屈曲形があるインドヨーロッパ語族の名詞、代名詞、形容詞の種類変化
    例:The first declension in Latin. ラテン語の最初の語形変化。
  • a downward slope or bend下に向かう斜面下り坂
  • process of changing to an inferior state劣った状態へと変化する過程頽廃