ion
〜の状態、
〜であること

readmissionの基本例文

The country's readmission to the international community was a major diplomatic breakthrough.
その国が国際社会に再び受け入れられたことは、大きな外交的な成果でした。
The college denied her readmission because of her poor grades.
彼女の成績が悪かったため、大学は彼女の再入学を拒否しました。
The hospital allowed the patient's readmission for follow-up treatment.
病院は患者のフォローアップ治療のための再入院を許可しました。

readmissionの覚え方:語源

readmissionの語源は、英語の接頭辞「re-」と名詞「admission」から成り立っています。「re-」は「再び」や「戻る」という意味を持ち、「admission」は「入ること」や「受け入れ」という意味です。これらを組み合わせることで、「readmission」は「再入場」や「再受け入れ」といった意味になります。 「admission」は、さらにラテン語の「admittere」に由来し、「ad」は「~へ」、「mittere」は「送る」という意味から来ています。つまり、元々の意味は「~へ送る」というものです。「readmission」とは、特定の場所や状況に再び入ることを指し、例えば医療機関や教育機関における再入院や再入学といった文脈で使われます。こうした語源を考えると、言葉の成り立ちや意味がより深く理解できます。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 mit
語源 mis
送る
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

readmissionの類語と使い分け

  • reentryという単語は、再入場や再加入という意味で、特に一度離れた後に戻ることを指します。例えば、「健康保険への再入場」は、保険から外れた後に再びその保険に加入することを表します。
  • returnという単語は、戻ること全般を指しますが、readmissionよりも広い意味を持ちます。例えば、「家に帰る」は、特定の場所に戻ることを示します。
  • reintegration
    reintegrationという単語は、再統合という意味で、特に社会やグループに戻る際のプロセスにフォーカスしています。例えば、「社会復帰」は、刑務所から出た人が社会に戻る過程を示します。
  • resumptionという単語は、再開や再始動という意味で、活動を再び始めることを指します。例えば、「会議の再開」は、途中で中断された会議が再び始まることを表します。
  • reinstatementという単語は、復職や復帰を意味し、一度失った権利や地位を取り戻すことを示します。例えば、「仕事の復職」は、以前の職場に戻ることを表します。


readmissionの覚え方:関連語

readmissionが使われたNews

糖尿病ケトアシドーシスの再入院はどれくらい一般的ですか?
「readmission」という言葉は、「再入院」という意味を持ちます。このニュースでは、「糖尿病ケトアシドーシスの発作を引き起こした入院患者のうち、20.2%が30日以内に再度入院した」という内容が伝えられています。つまり、一度退院した患者が再び入院することを指しています。
出典:medpagetoday.com

英英和

  • the act of admitting someone again; "the surgery was performed on his readmission to the clinic"再び誰かを収容する行為再入院
    例:The surgery was performed on his readmission to the clinic. 彼が当診療所に再入院した時に手術が行われた。