ion
〜の状態、
〜であること

nonunionの例文

nonunion carpenters
非組合の大工
a nonunion contractor
非組合の契約者
an open shop employs nonunion workers
オープン・ショップは非組合労働者を雇う

nonunionの覚え方:語源

nonunionの語源は、英語の「non-」と「union」の二つの部分から成り立っています。「non-」は「〜でない」「無い」という意味を持つ接頭辞で、否定の意を表します。一方、「union」はラテン語の「unio」に由来し、「結合」や「統一」といった意味があります。この言葉は、異なるものが一つにまとまることを指す語です。 したがって、nonunionという言葉は「結合していない」「統一されていない」という意味を持ち、特定の団体や組織に所属していないことや、結びつきがない状態を表す際に使われます。このように、語源を理解することで言葉の意味や使用される文脈が明らかになり、さらに深く学ぶ手助けとなります。

語源 non
〜ない、
More
語源 uni
ひとつ
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

nonunionの類語と使い分け

  • separationという単語は、何かを切り離すことや分けることを指します。nonunionは、結びつきがないことを示しますが、separationはより物理的な分断を強調することが多いです。たとえば、「the separation of two countries」(二国の分離)のように使います。
  • disconnectionという単語は、接続がなくなることを意味します。nonunionは、組織やグループが結びつかないことを表しますが、disconnectionは主に通信や物理的な接続の断絶を示します。たとえば、「the disconnection from the internet」(インターネットからの切断)のように使います。
  • splitという単語は、何かを二つ以上に割ることを指します。nonunionは結びついていない状態を示しますが、splitは具体的な分割を強調します。たとえば、「the split in the team」(チームの分裂)のように使います。
  • detachmentという単語は、物事から離れることや無関心を示します。nonunionは結びつかないことを表しますが、detachmentは感情的な距離を感じる時に使われることが多いです。たとえば、「his detachment from the project」(そのプロジェクトからの彼の無関心)のように使います。
  • divisionという単語は、何かを分けるプロセスを示します。nonunionは結びつかない状態を表しますが、divisionは意図的に集団や物事を分けることを意味します。たとえば、「the division of labor」(労働の分業)のように使います。


nonunionの覚え方:関連語