ness
〜な状態

aridnessの基本例文

The desert's aridness is due to the lack of rainfall.
砂漠の乾燥は降雨不足によるものです。
The aridness of the land made farming impossible.
土地の乾燥により農業は不可能でした。
The aridness of the soil killed off most of the plants.
土壌の乾燥により、ほとんどの植物が枯れました。

aridnessの覚え方:語源

aridnessの語源は、ラテン語の「aridus」に由来しています。この「aridus」は「乾燥した」という意味を持ち、さらにその語源を遡ると、インド・ヨーロッパ祖語の「*ar-」という根にたどり着きます。この「*ar-」は「乾燥する」や「渇く」といった意味を表す言葉です。 英語では「arid」という形容詞が「乾燥した」という意味で使われ、名詞形の「aridness」はその状態を指します。乾燥した環境や地帯を説明するときに、この言葉が用いられます。言葉の成り立ちを考えることで、同じ語源を持つ他の関連語とともに理解を深めることができます。aridnessは自然界の状態を表す重要な語であり、その語源を知ることで言葉に対する理解がさらに深まります。

語源 ness
〜な状態
More

aridnessの類語と使い分け

  • infertilityという単語は、土地が農作物を育てる力がない状態を指します。aridnessは水分の欠如ですが、infertilityは土壌の栄養不足も含めた広い意味を持ちます。例えば、"The infertility of the soil made farming impossible."(土壌の不毛さは農業を不可能にしました。)
  • drynessという単語は、気候や環境が水分に欠けている状態を表します。aridnessが厳しい乾燥を意味するのに対し、drynessはより一般的な乾燥を指します。例えば、"The dryness of the desert is intense."(砂漠の乾燥は非常に強いです。)
  • droughtという単語は、特定の地域で長期間にわたって水分が不足している状態、つまり干ばつを指します。aridnessは常に乾燥した状態を示すのに対し、droughtは一時的な現象です。例えば、"The drought affected the crops severely."(干ばつは作物に深刻な影響を与えました。)
  • aridityという単語は、aridnessの名詞形で、乾燥している状態を科学的に表現します。aridnessは経験的な状態を指しますが、aridityはその性質に焦点を当てます。例えば、"The aridity of the region is a challenge for agriculture."(その地域の乾燥は農業にとっての課題です。)
  • barrennessという単語は、植物が育たない不毛の状態を表します。aridnessは乾燥していることを示しますが、barrennessは生物が存在できない環境を強調します。例えば、"The barrenness of the land prevented any crops from growing."(その土地の不毛さは作物が成長するのを妨げました。)


aridnessの覚え方:関連語

英英和

  • a deficiency of moisture (especially when resulting from a permanent absence of rainfall)(特にずっと雨が降らないことによる)水分の欠乏乾き