ness
〜な状態

gamenessの基本例文

Doberman Pinschers are known for their gameness.
ドーベルマンは彼らの勇気のために知られている。
Gameness is a desirable trait in hunting dogs.
狩猟犬にとっては勇気は望ましい特徴だ。
The team showed gameness in the final minutes of the game.
そのチームは試合の最終分に勇気を示した。

gamenessの覚え方:語源

gamenessの語源は、古英語の「gamen」に由来しています。この「gamen」は「遊び」や「楽しみ」を意味し、そこから派生した言葉として、英語の「game」(ゲーム)も関連しています。gamenessは、特に戦いや競争において示される勇気や決意、困難に立ち向かう姿勢を表す言葉であり、英語の「game」との関係が深いことから、その意味合いにも影響を与えています。19世紀には、特に犬の戦いやスポーツに関連する文脈で使われるようになり、強い精神力や戦う姿勢のことを指すようになりました。したがって、gamenessは、単なる遊び心を超えた、真剣な挑戦に対する態度を表現するものとなっています。

語源 ness
〜な状態
More

gamenessの類語と使い分け

  • fortitudeという単語は、困難や逆境に耐える力を指します。gamenessは競争に特化していますが、fortitudeは日常生活の苦難全般にも関連します。例:She faced her challenges with remarkable fortitude.(彼女は remarkable な強さで挑戦に立ち向かった。)
  • braveryという単語は、恐れを乗り越えて行動する勇気を意味します。gamenessよりも、自分の感情と戦って行動することに重点があります。例:He showed great bravery in the face of danger.(彼は危険に直面して素晴らしい勇気を示した。)
  • courageという単語は、恐れを感じながらも果敢に行動する力を指します。gamenessと似ていますが、内面的な強さに焦点が当たります。例: She found the courage to speak in front of the crowd.(彼女は人前で話す勇気を見つけた。)
  • determinationという単語は、目標を達成するための固い決意を表します。gamenessが競技や努力の際の心意気であるのに対し、より広い意味での意志を含みます。例:His determination led him to success.(彼の決意が彼を成功に導いた。)
  • resilienceという単語は、逆境から立ち直る能力を意味します。gamenessは特定の状況での勇気である一方、resilienceは回復力そのものを強調します。例:His resilience helped him overcome the hard times.(彼の回復力は彼が困難を克服するのを助けた。)


gamenessの覚え方:関連語

英英和

  • disability of walking due to crippling of the legs or feet脚や足が不自由であることが原因の歩行の不能跛行