ness
〜な状態

awkwardnessの基本例文

The awkwardness in the room was palpable.
部屋の不愉快さが手に取るように伝わってきた。
She felt awkwardness talking to him.
彼女は彼と話すのが気まずかった。
The situation was filled with awkwardness.
状況は不快感にあふれていた。

awkwardnessの覚え方:語源

awkwardnessの語源は、古英語の「awkkward」という形容詞に由来しています。この「awkkward」は、「後ろに向かう」という意味の「awk」と、「方向」を示す「ward」から構成されています。「awk」は古英語の「ahwōc」に関連し、後ろや反対方向を示すニュアンスがあります。この語の発音の変化と共に、中世英語では「awkward」という形に進化しました。 awkwardは通常、不器用さやぎこちなさ、または場面において気まずさを表現する言葉として使用されます。「awkwardness」という名詞形は、この不器用さやぎこちなさの状態を表します。言葉の成り立ちから見ると、awkwardnessは物理的な動きのぎこちなさに加え、社会的な状況や人間関係における気まずさを強調しています。英語におけるこの語の使用は、文化的・社会的なコンテキストにも深く根付いています。

語源 ness
〜な状態
More

awkwardnessの類語と使い分け

  • clumsinessという単語は、不器用さを表します。肉体的な動作や状況での不適切さを示すことが多いです。人や物が思うように動けず、際立って不自然に感じます。たとえば、「His clumsiness made everyone laugh.」(彼の不器用さがみんなを笑わせた。)のように使います。
  • embarrassmentという単語は、恥ずかしさや戸惑いを表します。自分や他人に対して不快な感情を抱く状況を指し、社会的な場面で取り上げられることが多いです。「Her embarrassment showed on her face.」(彼女の顔に恥ずかしさが現れた。)のように使います。
  • uneaseという単語は、落ち着かない状態を表します。不安や心配を感じることが含まれ、身体的な不快感を伴うこともあります。「There was a feeling of unease in the room.」(部屋の中には不安な気配があった。)のように使います。
  • insecurityという単語は、自分に対する不安感を表します。自己評価が低いことで生じる不安定な気持ちや状況を示します。「His insecurity made him hesitant to speak.」(彼の不安感が彼を話すのに躊躇させた。)のように使います。


awkwardnessの覚え方:関連語

英英和

  • the quality of an embarrassing situation; "he sensed the awkwardness of his proposal"やっかいな状況の特質気まずさ
    例:He sensed the awkwardness of his proposal. 彼は自分の提案の不都合さに気づいた。
  • unskillfulness resulting from a lack of training訓練の不足により未熟であること拙劣さ
  • the inelegance of someone stiff and unrelaxed (as by embarrassment)(当惑して)堅くなったり、緊張した人の優雅さのなさぎこちなさ
  • the carriage of someone whose movements and posture are ungainly or inelegant動きと姿勢が不格好で優雅でない、身のこなし不器用
  • trouble in carrying or managing caused by bulk or shape; "the movers cursed the unwieldiness of the big piano"大きさや形のために運んだり取り扱ったりするのが面倒な苦労無器用