ness
〜な状態

heavinessの基本例文

The heaviness of the backpack made it difficult to walk.
リュックサックの重さが歩くのを困難にしました。
There was a heaviness in the air before the thunderstorm started.
雷雨が始まる前に空気に重苦しさを感じました。
He spoke with a heaviness in his voice that indicated deep sorrow.
彼は深い悲しみを表しているような重い声で話しました。

heavinessの覚え方:語源

heavinessの語源は、古い英語の「heavi」(重い)に由来しています。この「heavi」は、ゲルマン語族に属する言葉で、古ノルド語の「hjǫrðr」や古フリジア語の「hevi」と関連しています。重さや重量を表す意味を持ち、古英語の「hefig」とも結びついています。「heaviness」の形成は「heavy」に名詞の接尾辞「-ness」が付加されているため、物質的な重さだけでなく、感情的な重さや状態をも示すことができます。このように、語源を辿ることで、言葉の背景や意味の広がりを理解することができるでしょう。

語源 ness
〜な状態
More

heavinessの類語と使い分け

  • weightという単語は、物体の重さや質量を表します。heavinessよりも物理的な意味合いが強く、測定可能な対象に使われることが多いです。例えば、「The weight of the box is 10 kg.(その箱の重さは10キログラムです)」というように用いられます。
  • gravityという単語は、物体が持つ引力のことを指します。heavinessに比べて抽象的な意味を持ち、重力の影響を考慮したときに用いられます。「The gravity of the situation is serious.(その状況の重大さは深刻です)」という表現に使われます。
  • bulkという単語は、大きさや体積が大きいことを示します。heavinessとは異なり、重さだけでなく、サイズや容積に焦点を当てています。例えば、「The bulk of the package made it hard to lift.(その荷物のサイズが大きくて持ち上げにくかった)」のように使います。
  • densityという単語は、単位体積あたりの質量を示す科学的な概念です。heavinessに比べて、物質の性質に焦点が当たっています。「The density of the material affects its weight.(その材料の密度が重さに影響します)」のように用いられます。
  • seriousnessという単語は、事態の深刻さや重要性を表します。heavinessが物理的な重さを指すのに対し、こちらは状況や感情の重みを示すときに使われます。「The seriousness of the issue cannot be ignored.(その問題の深刻さは無視できません)」という文に見られます。


heavinessの覚え方:関連語

英英和

  • an oppressive quality that is laborious and solemn and lacks grace or fluency; "a book so serious that it sometimes subsided into ponderousness"; "his lectures tend to heaviness and repetition"骨が折れ、厳しく、優雅さや滑らかさを欠いた重苦しい性格重苦しさ
    例:his lectures tend to heaviness and repetition 彼の講義は重苦しく暗唱する傾向がある
  • persisting sadness; "nothing lifted the heaviness of her heart after her loss"持続している悲しみ重さ
    例:nothing lifted the heaviness of her heart after her loss 彼女の喪失後、何も彼女の心の重さを取り除かなかった
  • the property of being comparatively great in weight; "the heaviness of lead"重量がおいてかなり大きいという特性重さ
    例:The heaviness of lead. 鉛の重さ。
  • used of a line or mark線や印について使われる濃さ
  • unwelcome burdensome difficulty歓迎されない、負担になる困難荷厄介