ness
〜な状態

sinfulnessの基本例文

The priest talked about the sinfulness of greed.
聖職者は強欲の罪深さについて話しました。
He regrets the sinfulness of his past actions.
彼は過去の行為の罪深さを後悔しています。
The book explores the sinfulness of human nature.
その本は人間の本性の罪深さを探求しています。

sinfulnessの覚え方:語源

sinfulnessの語源は、中世英語の「sinful」に由来しています。「sinful」は英語の「sin」(罪)に接尾辞「-ful」を加えた形です。「sin」は古英語の「synn」から派生しており、これはゲルマン語系の「sunnan」(悪事を働く、罪を犯す)に関連しています。「-ful」は「~に満ちた」という意味を持つ接尾辞です。したがって、「sinful」は「罪に満ちた」という意味合いを持ち、「sinfulness」はその名詞形となり、「罪深さ」や「不義」を表現します。このように、罪の概念を強調することで、道徳的な意味合いが深まります。文献や宗教的な文脈でもこの言葉は多く使用され、倫理や道徳についての議論にしばしば関連しています。

語源 ness
〜な状態
More

sinfulnessの類語と使い分け

  • immoralityという単語は、倫理的に正しくない行動や習慣を指します。sinfulnessよりもより広い意味を持ち、特定の文化や宗教の規範に違反することを強調します。例:His immorality shocked everyone.(彼の不道徳な行為はみんなを驚かせた。)
  • viceという単語は、悪事や悪習を指し、特に個人の道徳的欠点を強調します。sinfulnessと同じような意味合いですが、特定の行動や習慣に焦点を当てる場合が多いです。例:He struggled against his vice.(彼は自分の悪習と戦っていた。)
  • depravityという単語は、道徳的な堕落や腐敗を表します。sinfulnessよりもより深刻な状態を指し、人間の本質的な悪さを示すことがあります。例:The story revealed her depravity.(その物語は彼女の堕落を明らかにした。)
  • evil
    evilという単語は、道徳的に非常に悪いこと、またはその性質を指します。sinfulnessよりも広範で、抽象的な悪を示すことが多いですが、特定の事象や行為にも使われます。例:He was known for his evil deeds.(彼は悪事で知られていた。)
  • wickednessという単語は、非常に悪いことや悪意のある行動を意味します。sinfulnessに比べて、より強い悪意を含む言葉で、非人道的な行為を指すことがあります。例:The villain's wickedness was evident.(その悪役の悪性は明らかだった。)


sinfulnessの覚え方:関連語

sinfulnessが使われたNews

ローマ教皇、性的指向についての発言に異論 英文照会に承認
「sinfulness」とは「罪深さ」という意味で、このニュースでの「homosexualityの罪深さ」という意味で使われています。つまり、カトリック教会の見解として、同性愛は罪深いとされているということです。
出典:yahoo.com

英英和

  • estrangement from god神からの離反罪過