ness
〜な状態

ambidextrousnessの基本例文

Ambidextrousness is a rare ability that few people possess.
両手利きは、ほとんどの人が持っていないめったにない能力です。
The ambidextrousness of the young musician amazed the judges.
若い音楽家の両手利きは、審査員たちを驚かせた。
Her ambidextrousness makes her a valuable asset in the kitchen.
彼女の両手利きは、キッチンでの貴重な財産になっています。

ambidextrousnessの覚え方:語源

ambidextrousnessの語源は、ラテン語の「ambidexter」に由来します。この言葉は「ambi-」と「dexter」の二つの部分から構成されています。「ambi-」は「両方」を意味し、「dexter」は「右を指す」という意味があり、元々は「右手を使うこと」の意を持つ言葉でした。したがって、ambidextrousは「両手を使うことができる」という意味を指します。 このラテン語の「ambidexter」が中世フランス語を経て英語に取り入れられ、「ambidextrous」という形になりました。その後、名詞形である「ambidextrousness」が形成され、両手を使う能力や特性を表す言葉として用いられるようになりました。ambidextrousnessは、スムーズに両手を使いこなすことができる特異な能力を示します。このように、ambidextrousnessはその語源からも理解できるように、両手に関する特徴を示す言葉となっています。

語源 ambi
語源 amphi
周りの、 両方の
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More
語源 ness
〜な状態
More

ambidextrousnessの類語と使い分け

  • dexterityという単語は、器用さや巧妙さを意味し、特に手先の動きの巧みさを指します。手を使った作業や動作に優れた能力を示す言葉です。例:"He showed great dexterity in juggling."(彼はジャグリングで素晴らしい器用さを示した。)
  • skillfulnessという単語は、技術のあることや熟練していることを意味し、特定の技術や才能が備わっていることを表します。例:"Her skillfulness in painting is impressive."(彼女の絵画の技術は印象的です。)
  • ambidexterityという単語は、両手を同じように使う能力を意味します。特に利き手がないか、どちらの手でも同じように器用に作業できることを指します。例:"His ambidexterity allows him to write with both hands."(彼は両手使いができるので、両手で書くことができる。)
  • manual skill
    manual skillという単語は、手を使う技術や能力を指し、物理的な作業や手先の器用さに関連しています。例:"Her manual skill in crafting is exceptional."(彼女の手先の技術は素晴らしいです。)
  • proficiencyという単語は、ある活動や技術において高い能力や熟練を示す言葉です。専門的なスキルのイメージがあります。例:"He has proficiency in playing the piano."(彼はピアノを弾く技術が高い。)


ambidextrousnessの覚え方:関連語

英英和

  • the property of being equally skillful with each handそれぞれの手が同じくらい巧みであるという特性両手利き